初午祭の当日は、会場である白笹稲荷神社前の通りが交通規制され、露店が所狭しと並び、毎年通りを覆い尽くすほどの人で賑わいます。
また参道にも縁起物を販売するお店が連なり、社殿の前には、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全を祈願し、たくさんの油揚げがつるされます。
当日は小田急線秦野駅から臨時バスも運行されます。
(写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。)
『参拝風景』
『賑わう参道』
また初午の次の午の日が二の午、三番目の午の日が三の午で、初午ほど規模は大きくありませんが、参道に露店が並び商売繁盛、五穀豊穣などを願って人々が参拝します。
『色鮮やかな飾り』
『参道の賑わい』
【開催日】 2月上旬
【会 場】 白笹稲荷神社
<< 節分祭
梅まつり >>