秦野の観光情報アーカイブ [Topics Archive]
2020年の観光情報
- 
						  初詣情報-出雲大社相模分祠、曾屋神社秦野市内にある神社、「出雲大社相模分祠」と「曾屋神社」の初詣の情報をお知らせします。・・・ 
 
- 
						  じんじん~其の二~の配信がスタート「じんじん~其の二~」は、コロナ禍で劇場での公開が難しいことから、オンライン配信がスタートしましたの・・・ 
 
- 
						  秦野市鶴巻温泉「弘法の里湯」で新春キャンペーンが開催されます鶴巻温泉「弘法の里湯」では新年1月1日から新春キャンペーンが開催されます。・・・ 
 
- 
						  今年も12月30日(水)にだるま市が開催今年も12月30日(水)に、恒例の「だるま市」が開催されます。・・・ 
 
- 
						  紅葉の終わった震生湖震生湖の紅葉もほぼ見頃過ぎ、湖畔のモミジもほとんど葉を落としていました。・・・ 
 
- 
						  秦野戸川公園のイルミネーション今年も県立秦野戸川公園では、クリスマスイルミネーションが行われています。・・・ 
 
- 
						  まだ見られます 震生湖の紅葉秦野市内の紅葉スポットとして有名な震生湖の12月8日現在の状況をお知らせします。・・・ 
 
- 
						  蓑毛 宝蓮寺の紅葉の状況秦野市内の紅葉ですが、先週は暖かい日が続いたこともあり、少し紅葉が残っている場所もありますが、ほとん・・・ 
 
- 
						  2020秦野観光写真コンクール作品募集中毎年たくさんの作品を応募いただいている秦野観光写真コンクール。現在、作品を募集中です。・・・ 
 
- 
						  【小田急電鉄】「EMot」で丹沢・大山エリアの観光促進小田急電鉄株式会社では、2020年11月20日(金)から2021年2月28日(日)まで、「EMot」・・・ 
 
- 
						  秦野市内の紅葉の状況-震生湖、弘法山公園、宝蓮寺、大日堂今週は朝と昼の気温差が大きく、秦野市内の紅葉がかなり色づいてきました。・・・ 
 
- 
						  登山者の皆様へ-大倉付近での水道工事の実施について令和2年(2020)12月上旬から令和3年(2021)2月下旬にかけて、堀山下地区で水道管敷設・舗装・・・ 
 
- 
						  間もなく見ごろとなりそうな震生湖の紅葉秦野市内の紅葉スポットとして有名な震生湖の11月24日現在の状況をお知らせします。・・・ 
 
- 
						  弘法山マルシェ 21日(土)から23日(月・祝)に開催市内のハイキングコースでも人気の高い弘法山・吾妻山コース。その途中にある弘法山公園で21日(土)から・・・ 
 
- 
						  色づく秋の弘法山公園弘法山公園内の木々が色づき、見ごろを迎えつつあります。・・・ 
 
- 
						  少しずつ色づき始めた震生湖のモミジ秦野市内の紅葉スポットとして有名な震生湖の11月12日現在の状況をお知らせします。・・・ 
 
- 
						  11月21日(土)から23日(月・祝)に弘法山マルシェ開催市内のハイキングコースでも人気の高い弘法山・吾妻山コース。その途中にある弘法山公園で弘法山マルシェが・・・ 
 
- 
						  秦野戸川公園でざる菊が見頃です秦野戸川公園でざる菊が見頃となり、色づき始めた山の木々と合わせて、公園を訪れる人々の目を楽しませてく・・・ 
 
- 
						  カルチャーパークの秋バラが見ごろですカルチャーパークの秋バラが次々と咲き始め、見ごろとなっています。・・・ 
 
- 
						  はだの野鳥の会「秦野の野鳥2021」カレンダー発売はだの野鳥の会が、秦野市内で観察できる野鳥の写真で作ったカレンダー、「秦野の野鳥2021」を秦野市観・・・ 
 
- 
						  秋の文化財特別公開 ~はだの歴史博物館と蓑毛大日堂~例年、11月初めに行われる秦野市指定文化財特別公開は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、はだの歴・・・ 
 
- 
						  暑さもひと段落、変わる季節と鳥たち-秦野の野鳥情報101「はだの野鳥の会」より、野鳥情報をいただきました。・・・ 
 
- 
						  ツキノワグマ目撃情報令和2年10月24日(土)午前5時半頃、散歩中に、大倉バス停付近で、体調約1.2mのツキノワグマ1頭・・・ 
 
- 
						  ナラ枯れの木々と酷暑の中の鳥たち-秦野の野鳥情報100「はだの野鳥の会」より、野鳥情報をいただきました。・・・ 
 
- 
						  大山から鶴巻温泉北口へ バスの季節運行開始丹沢大山も徐々に色づき、いよいよ紅葉のシーズン到来です。あわせて今年も大山ケーブルから鶴巻温泉北口へ・・・ 
 
- 
						  第73回秦野たばこ祭メモリアル打上花火実施に伴う通行止めのお知らせ第73回秦野たばこ祭メモリアル打上花火の準備及び実施のため、弘法山公園内の上記ハイキングコースは11・・・ 
 
- 
						  田原ふるさと公園でコスモスが見ごろです田原ふるさと公園の駐車場脇の畑でコスモスが見ごろを迎えています。・・・ 
 
- 
						  11/3に第73回秦野たばこ祭メモリアルイベントとして打ち上げ花火が行われます今年開催予定だった第73回秦野たばこ祭は、残念ながら新型コロナ感染症拡大防止のため、中止となりました・・・ 
 
- 
						  2020秦野観光写真コンクール作品募集中毎年たくさんの作品を応募いただいている秦野観光写真コンクール。現在、作品を募集中です。・・・ 
 
- 
						  登山者の皆様へ-舗装復旧工事の実施について令和2年(2020)11月上旬から令和3年(2021)2月下旬にかけて、堀山下地区で舗装復旧工事が実・・・ 
 
- 
						  ソバの花が咲いています秦野市戸川の畑で、ソバの花が咲いています。・・・ 
 
- 
						  名水はだの富士見の湯「オープン3周年感謝祭」開催10月にオープン3周年を迎えた名水はだの富士見の湯でオープン3周年感謝祭を開催中です。・・・ 
 
- 
						  鶴巻温泉を自宅で味わえる 入浴剤「つるまき千の湯」発売丹沢山塊の麓、自然豊かな秦野市。その地下1,000mから湧き出るカルシウム含有量日本有数の温泉「つる・・・ 
 
- 
						  ハダ恋みっけもんの旅 秋麗(あきうらら)ハダノ名水ゆかりのまちなみと自然のパワーあふれる紅葉の森へ!丹沢の麓で見つけたスローライフな旅として市内を巡る人気の日帰りツアー「ハダ恋 みっけもんの旅」。・・・ 
 
- 
						  四十八瀬川沿い(甘柿橋から才戸橋付近)の彼岸花が見ごろです四十八瀬川沿いの甘柿橋から才戸橋付近に広がる田園の畔でヒガンバナが見ごろを迎えています。・・・ 
 
- 
						  まほろば大橋イルミネーション点灯秦野駅北口にある「まほろば大橋」で9月25日(金)からイルミネーションが点灯します。・・・ 
 
- 
						  第30回尊佛まつりが10月3日(土)に開催されます登山の安全祈願と家内安全を祈願して塔ノ岳山頂において丹沢山東光院の住職による祈祷が行われます。・・・ 
 
- 
						  疫病除けの茅の輪~年末まで期間を延長してお飾りしています秦野市平沢にある出雲大社相模分祠では、例年6月30日に、半年の罪穢れを祓い清めると同時に疫病除けの為・・・ 
 
- 
						  10月25日に2020スポーツクライミングはだの丹沢カップが開催されます6月にオープンした「はだの丹沢クライミングパーク」で、キッズ・ユースのクライミングの普及を目的とした・・・ 
 
- 
						  蒸し暑い晴れ間の鳥たち-秦野の野鳥情報99「はだの野鳥の会」より、野鳥情報をいただきました。・・・ 
 
- 
						  田原ふるさと公園で手作りかかしが展示されています田原ふるさと公園周辺の田んぼの脇に、今年も手作りかかしが展示されています。・・・ 
 
- 
						  秦野から見る秋のダイヤモンド富士2020-秋空に輝く自然の神秘9月に入り、ダイヤモンド富士の季節となりました。・・・ 
 
- 
						  登山道一部通行止めのお知らせ(迂回路あり)ヤビツレストハウス(仮称)の建設に伴い、ヤビツ峠から大山へ向かうイタツミ尾根登山道への入口が通行止め・・・ 
 
- 
						  ヤビツ峠周辺観光拠点施設の名称を募集中!令和3年3月にオープンする予定のヤビツ峠周辺観光拠点施設の名称を募集しています。・・・ 
 
- 
						  秋の味覚を満喫! 2020秋の掘り取り体験シーズン到来秋の掘り取り観光シーズン到来です。・・・ 
 
- 
						  ハダ恋みっけもんの旅 福島和可菜さん、舞さんと一緒に表丹沢トレイルラン&お食事会もお楽しみに!丹沢の麓で見つけたスローライフな旅として市内を巡る人気の日帰りツアー「ハダ恋 みっけもんの旅」。・・・ 
 
- 
						  神奈中バスで行く 夏休み親子特別企画 参加者募集中!夏休みの親子参加型の特別企画として、神奈中バスを利用したイベントで参加者を募集しています。・・・ 
 
- 
						  第73回秦野たばこ祭は中止になりました11月21日(土),22日(日)に開催を予定していた、第73回秦野たばこ祭は、新型コロナウイルス感染・・・ 
 
- 
						  丹沢のぼる君が秦野市伊勢原市環境衛生組合の動画に登場!丹沢はだの三兄弟の「丹沢のぼる君」が、秦野市伊勢原市環境衛生組合の動画に出演しています。・・・ 
 
- 
						  新ラベルのおいしい秦野の水、好評販売中!秦野水道が今年で130周年を迎えるの記念して、ボトルドウォーター「おいしい秦野の水 丹沢の雫」の記念・・・ 
 
- 
						  県立秦野戸川公園でヒマワリが見ごろです丹沢の登山口「大倉」に隣接する県立秦野戸川公園で、ヒマワリが見ごろを迎えています。・・・ 
 
- 
						  8月1日(土)に秦野名水フェスティバルが開催8月1日の「水の日」に併せて、「秦野名水」の魅力を発信する「第4回秦野名水フェスティバル」がクアーズ・・・ 
 
- 
						  6月の探鳥会の情報-秦野の野鳥情報98「はだの野鳥の会」より、野鳥情報をいただきました。・・・ 
 
- 
						  8月2日(日)に出雲大社相模分祠で縁日が開催されます丹沢マルシェが8月2日(日)に出雲大社相模分祠で縁日イベントを開催します。・・・ 
 
- 
						  ブルーベリーの季節になりました-甘酸っぱい旬の味覚はいかがですか7月になり、秦野市内の一部のブルーベリー園で摘み取りが始まっています。・・・ 
 
- 
						  ハダ恋みっけもんの旅 和食料理の老舗での昼食もお楽しみ 新東名PR館見学と今が旬!秦野名物の落花生掘り取り体験ハダ恋みっけもんの旅 第25回 和食料理の老舗での昼食もお楽しみ 新東名PR館見学と今が旬!秦野名物・・・ 
 
- 
						  蓑毛・春嶽湧水をめぐる 森林セラピー てくてくウォーク&アロマウォーターづくり 参加者募集風情溢れる緑水庵から森林豊かなキャンプ場まで、森林セラピーガイドの案内を聴きながら、ゆっくりゆったり・・・ 
 
- 
						  出雲大社相模分祠で「ほおずき市」が今週末も開催されます夏の風物詩、出雲大社相模分祠のほおずき市が今週末(7月10-12日)も開催されます。・・・ 
 
- 
						  鶴巻温泉弘法の里湯の・名水はだの富士見の湯の営業について7月10日(金)のステップ3への移行に伴い、鶴巻温泉弘法の里湯、名水はだの富士見の湯では、サウナや水・・・ 
 
- 
						  第4回 秦野名水フェスティバルが令和2年(2020)8月1日(土)に開催されます8月1日の「水の日」に併せて、「秦野名水」の魅力を発信する「第4回秦野名水フェスティバル」がクアーズ・・・ 
 
- 
						  出雲大社相模分祠で「ほおずき市」が開催されます夏の風物詩、出雲大社相模分祠のほおずき市が7月4-5日、10-12日に開催されます。・・・ 
 
- 
						  リュウキュウサンショウクイの営巣から巣立ち-秦野の野鳥情報 特別編沖縄の野鳥リュウキュウサンショクイが5月24日朝8:00前に秦野市内表丹沢山中で巣立ちました。・・・ 
 
- 
						  ツキノワグマ目撃情報6月27日(土)に六本松林道(蓑毛から菜の花台に向かう途中)で体長1.5mのツキノワグマが目撃されま・・・ 
 
- 
						  カルチャーパーク周辺でアジサイなどが見頃ですカルチャーパーク近くの水無川沿いのアジサイが見頃です。ソメイヨシノの木陰で、色とりどりの大輪の花を咲・・・ 
 
- 
						  はだの丹沢クライミングパークがオープンしました丹沢表尾根の玄関口にある県立秦野戸川公園内に秦野市営のボルダリング施設が新築されました。・・・ 
 
- 
						  規制緩和に伴い鶴巻温泉 弘法の里湯、名水はだの富士見の営業時間が通常に戻りました営業再開後、短縮営業を行っていた鶴巻温泉 弘法の里湯と名水はだの富士見の湯の営業が6月19日から通常・・・ 
 
- 
						  県立秦野戸川公園でアジサイが見ごろ秦野市内屈指のアジサイの名所、県立秦野戸川公園でアジサイが見ごろを迎えています。・・・ 
 
- 
						  4、5月の探鳥会の情報-秦野の野鳥情報97「はだの野鳥の会」より、野鳥情報をいただきました。・・・ 
 
- 
						  秦野市内のアジサイ情報秦野市内のアジサイの状況をお知らせします。・・・ 
 
- 
						  出雲大社相模分祠に茅の輪が設置されています秦野市平沢にある出雲大社相模分祠に茅の輪が設置されています。・・・ 
 
- 
						  秦野市観光ボランティアガイド養成講座 受講者募集お客様にガイドする観光ボランティアガイドの養成講座を開催します。・・・ 
 
- 
						  弘法の里湯、名水はだの富士見の湯の営業再開について6月1日から弘法の里湯、名水はだの富士見の湯の営業が再開されます。・・・ 
 
- 
						  観光関連施設の駐車場について(令和2年5月27日)先日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために出された緊急事態宣言が解除されました。・・・ 
 
- 
						  2、3月の探鳥会の情報-秦野の野鳥情報96「はだの野鳥の会」より、野鳥情報をいただきました。・・・ 
 
- 
						  観光関連施設の駐車場が利用できません(令和2年5月7日)新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、緊急事態宣言が出されています。宣言を受け、秦野市内の公共施設・・・ 
 
- 
						  観光関連施設の駐車場が利用できません新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、緊急事態宣言が出されています。・・・ 
 
- 
						  皆様へのお願い新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、緊急事態宣言が出されました。・・・ 
 
- 
						  秦野駅観光案内所 臨時閉所のお知らせ現在、新型コロナウイルスの感染が拡大傾向にあることから、感染拡大防止策として、令和2年4月7日から当・・・ 
 
- 
						  観光ボランティアの会 企画ガイド中止について新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐために、秦野市観光ボランティアの会が企画するハイキングを7月・・・ 
 
- 
						  はだの桜みちの桜が見頃です「はだの桜ノート2020」で毎日観察している「はだの桜みち」ですが、全長が約6.2kmもあるため、場・・・ 
 
- 
						  快晴の冬空の中の鳥たち-秦野の野鳥情報95「はだの野鳥の会」より、野鳥情報をいただきました。・・・ 
 
- 
						  弘法山公園の桜は五分咲きです快晴の青空の下、弘法山公園の桜は五分咲きになっています。・・・ 
 
- 
						  秦野市内の桜の開花状況-弘法山公園、震生湖、今泉名刺桜公園秦野市内の桜の開花状況をお知らせします。・・・ 
 
- 
						  弘法山の桜が咲き始めました弘法山公園の桜が一部で開花を始めました。まだ木によって開花状況が異なりますが、これから暖かい日が続く・・・ 
 
- 
						  寺山で春めき桜が満開です秦野市内のソメイヨシノはまだつぼみの状態で開花の待ち遠しい日が続いていますが、秦野市寺山地区では春め・・・ 
 
- 
						  県立秦野戸川公園でモクレンが見ごろです大倉にある県立秦野戸川公園でモクレンが見ごろになっています。・・・ 
 
- 
						  はだの桜ノート2020始めました桜の開花状況を随時お知らせする「はだの桜ノート2020」を始めました。・・・ 
 
- 
						  休館のお知らせ新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐために、次の施設において、3月10日(火)から31日(火)ま・・・ 
 
- 
						  ぐるっと丹沢・大山×宮ケ瀬スタンプラリー終了のお知らせ新型コロナウイルスの感染予防のため、スタンプラリーを3月8日(日)で終了とさせていただきます。・・・ 
 
- 
						  今泉名水桜公園でカンザクラ、シュゼンジカンザクラなどが咲いています今泉名水桜公園でカンザクラ、シュゼンジカンザクラなどが咲き始めました。・・・ 
 
- 
						  水無川上流のオカメ桜が見頃になっています水無川上流のオカメ桜が見頃を迎えています。オカメ桜は水無川上流にある平和橋から、その先の県立秦野戸川・・・ 
 
- 
						  秦野市観光ボランティアと歩こうハイキング中止のお知らせ秦野市観光ボランティアの会では、この度の新型コロナウィルス感染症の感染拡大の防止という観点から、次の・・・ 
 
- 
						  秦野から見るダイヤモンド富士-春空に輝く自然の神秘3月に入り、ダイヤモンド富士の季節となりました。富士山の山頂に沈む太陽が、神秘的な輝きを見せるダイヤ・・・ 
 
- 
						  2020年 NPO法人 丹沢自然塾 塾生募集国道246号線から、わずか800mの山間、四季折々、自然と人々の営みが豊かに息づく丹沢さんにある棚田・・・ 
 
- 
						  第3回はだの朝市まつりは中止になりました令和2年3月1日(日)に予定されていました「第3回 はだの朝市まつり」ですが、新型コロナウイルス感染・・・ 
 
- 
						  県立秦野戸川公園で河津桜が6-7分咲き県立秦野戸川公園の河津桜が6-7分咲きになりました。今日の暖かな陽気で、一段と開花が進み、今週の後半・・・ 
 
- 
						  秦野戸川公園の河津桜が2分咲き県立秦野戸川公園の園内にある河津桜が2分咲きになりました。・・・ 
 
- 
						  あなたも和太鼓を演奏してみませんか 秦野観光和太鼓 会員募集中!秦野観光和太鼓は、和太鼓を通して、秦野市をPRするため、平成12年6月に発足した創作和太鼓の団体です・・・ 
 
- 
						  香雲寺の梅が咲き始めました秦野市西田原にある香雲寺で、参道の白梅が咲き始めました。・・・ 
 
- 
						  2月9日(日)に白笹稲荷神社で初午祭が開催されます商売繁盛、五穀豊穣を祈願するお祭り「初午祭」が2月9日(日)に秦野市今泉にある白笹稲荷神社で開催され・・・ 
 
- 
						  秦野戸川公園の梅が咲き始めました秦野戸川公園で梅が咲き始めました。・・・ 
 
- 
						  ぐるっと丹沢・大山×宮ヶ瀬スタンプラリー開催秦野市・厚木市・伊勢原市・愛川町・清川村でスタンプラリー「ぐるっと丹沢・大山×宮ヶ瀬スタンプラリー」・・・ 
 
- 
						  色づく山々と鳥たち-秦野の野鳥情報94「はだの野鳥の会」より、野鳥情報をいただきました。・・・ 
 
- 
						  下弦の月とジョウビタキ-秦野の野鳥情報93「はだの野鳥の会」より、野鳥情報をいただきました。・・・ 
 
- 
						  1月26日(日)に第1回冬のクリセンフェスタが開催今週末、はだのクリーンセンターで冬のクリセンフェスタが開催されます。・・・ 
 
- 
						  極楽寺でロウバイが見ごろ秦野市鶴巻地区にある極楽寺でロウバイが見ごろを迎えています。・・・ 
 
- 
						  県立秦野戸川公園の花壇で菜の花が見ごろ県立秦野戸川公園、大倉のバスロータリー近くにある花壇で菜の花が見ごろを迎えています。・・・ 
 
- 
						  鬼は外!2月3日(月)に節分祭が開催 - 出雲大社相模分祠、曾屋神社豆まきをして、厄除けをしよう。・・・ 
 
- 
						  震生湖のスイセンが見ごろを迎えています震生湖の湖畔、福寿弁財天の北側にある広場の斜面で、現在、スイセンが見ごろを迎えています。・・・ 
 
- 
						  秦野のいちごはいかがでしょう-まもなく いちご狩りのシーズン秦野市内のいちご狩り農園では、まもなく本格的ないちご狩りシーズンを迎えます。・・・ 
 
- 
						  1月11日(土)に秦野市消防出初式が行われます新春恒例の消防出初式が、今年も総合体育館前のカルチャーパーク第3駐車場で開催されます。・・・ 
 
- 
						  あけましておめでとうございます-秦野市観光協会より新年のごあいさつと2020イベント紹介あけましておめでとうございます。今年も秦野の観光をよろしくお願いいたします。・・・ 
 
 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					