平成25年1月11日(金)更新  カテゴリ[その他]
		
		
			きれいに見える表丹沢、山の名前を確認してみませんか−スマホ向けアプリ「山カメラ。」
		
		
				空気の澄んだこの季節は市内各所から丹沢のやまなみがくっきりと見えます。
				とくに渋沢丘陵など秦野市の南側からは表尾根の雄大な山並みが楽しめます。ただ表尾根の山並みで、山の名前と山頂の場所を一致させるのは、山に詳しい人でないと、なかなか難しいです。
				またいつも見慣れたやまなみなら、すぐに名前が分かるかもしれませんが、少し移動しただけで目に見える山並みの雰囲気が変わり名前が分からなくなることもあります。
			
				
			
『渋沢丘陵から見た丹沢表尾根』
				そこでスマートフォンを利用して、山の名前を確認することができるアプリ「山カメラ。」を使ってみてはいかがでしょう。
			
				--------------
				このアプリは拡張現実(Augmented Peality;AR)技術を用いたもので、山の名称をカメラ上にマッピングして表示するものです。これで「山座同定(さんざどうてい)」が楽になり、登山やハイキングがさらに楽しくなります!
				電波の届かない箇所での利用に配慮し、通信圏外でも本アプリを利用することが可能です。
				→地点データはアプリに同梱されています。
				(アプリの詳細説明より)
				--------------
			
				
			
『市役所周辺から見たやまなみ』
				渋沢丘陵はハイキングコース「渋沢丘陵・震生湖コース」や「南はだの村七福神と鶴亀めぐり」で通るポイントとなっていますので、「山カメラ。」を利用する絶好の機会です。
				iTunes App Store、Google Playで無償でダウンロードできますので、興味のある方はごいかがでしょう。
			
		<< 秦野でいちご狩りはいかが
表丹沢に本格的に積雪 >>