 
		
			平成24年8月29日(水)更新  カテゴリ[イベント]
		
 
		
			丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー、夏の参加者レポート
		
 
		
				好評開催中の「Let's Go! 丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー」。今回はスタンプラリーに参加し、夏の手ぬぐいを入手された方から体験レポートを送っていただきました。
			
				 
				 
			
『緑あふれる鍋割山頂付近のマルバダケフキ』
『竜ヶ馬場と丹沢山』
				------------------------
				8月23日から24日にかけて、スタンプを集めるための夏のコースとしては、塔ノ岳山頂の尊仏山荘で一泊し、縦走するコースが一番楽だと思い、大倉にあるどんぐりハウス(9:00開店)でスタンプ台紙を買って、
 
				
				  8/23 西山林道-鍋割山-塔ノ岳-丹沢山-塔ノ岳(泊)
				  8/24 塔ノ岳-三の塔-ヤビツ峠-大山-下社-(大山ケーブル)-(バス)-伊勢原
				
				で回って手ぬぐいを貰って来ました。
				
				楽だと思って居ましたが、暑さのせいでとても疲れました。
			
				 
				 
			
『塔ノ岳山頂からの夜景 手前の黒い三角の陰は大山』
『夜の富士山』
				尊仏山荘は初めてでしたが、夕方から朝まですばらしい夜景が見られました。
				さすがに夏場は気温が高く、登山者は少ないです。
				渋沢からのバスには10人程度の登山者でした。
			
				 
			
『朝の富士山』
				夏の丹沢は暑いので、時間に余裕を持った計画で、登山、スタンプリーをお楽しみください。
				塔ノ岳と大山の間には護摩屋敷の水しか飲料できる水はありません。十分な水を用意ください。 
				(以上、体験レポート)
				------------------------
				まだ暑さの厳しい日が続いていますので、一日でスタンプをすべて集めようとはせずに、今回いただいた体験レポートを参考に山小屋泊をされるか、何日かに分けてスタンプを集めていただければと思います。
				普通の登山にちょっとアクセントをつける「Let's Go! 丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー」。
				皆様のご参加をお待ちしています。
			
 
		<< 秦野の野鳥情報23
健速神社例大祭 >>
