参加者募集!田んぼの野草探し&つみ草料理教室
				[2016.5.31] 
			
			
				名古木地区にある美しい棚田や、その周辺を散策しながら、野草探しをします。摘み取った野草はお昼に調理し、自然の恵みを味わいます。
			
			
		 
		
		
			
			
			
				6月5日に「第2回つるまきあじさい散歩道まつり」が開催されます
				[2016.5.30] 
			
			
				6月5日(日)に「第2回つるまきあじさい散歩道まつり」として、秦野市鶴巻地区にある「あじさい散歩道」の散策や、近くの小学校等での模擬店が行なわれます。
			
			
		 
		
		
			
			
			
				秦野戸川公園のあじさいの状況
				[2016.5.27] 
			
			
				毎年、6月の中旬頃に見ごろを迎える県立秦野戸川公園のアジサイ。少し早いですが、現在の状況を確認してきました。
			
			
		 
		
		
			
			
			
				「みのげ里山自然村」の村人を募集しています
				[2016.5.25] 
			
			
				蓑毛地区活性化対策委員会では、コメ作りなどの農業体験を通じて、水と緑を守ることの大切さを感じてもらおうと、「みのげ里山自然村」の村人を募集しています。
			
			
		 
		
		
			
			
			
				田植えを待つ四十八瀬川沿いの田園
				[2016.5.19] 
			
			
				秦野市の西部を南北に流れる四十八瀬川。甘柿橋より上流には、川に沿って田園風景が広がっています。
			
			
		 
		
		
			
			
			
				5月28・29日に秦野市商工まつりが開催されます
				[2016.5.17] 
			
			
				「秦野市商工まつり」は秦野市の産業まつりとして、秦野市内にある商工業者のサービスや代表的な地場産業、中小企業の高い工業技術などを、広く紹介することを目的に開催されます。
			
			
		 
		
		
			
			
			
				田原ふるさと公園と緑水庵でポピーが見ごろを迎えています
				[2016.5.12] 
			
			
				田原ふるさと公園では、ふるさと伝承館の隣の畑で、新緑に染まる丹沢表尾根の山並みを背景にポピーが一面に咲き誇り、訪れる人の目を楽しませています。
			
			
		 
		
		
			
			
			
				秦野盆地にあふれる芸術 -「丹沢アートフェスティヴァル」&「五月祭」開催
				[2016.5.10] 
			
			
				毎年5月に開催される恒例の芸術のイベント「丹沢アートフェスティヴァル」&「五月祭」が開催中です。
			
			
		 
		
		
			
			
			
				若葉生い茂る弘法山公園の鳥たち-秦野の野鳥情報57
				[2016.5.6] 
			
			
				すっかり若葉が生い茂って、鳥は見つけにくくなりました。ピッコロのような澄んだキビタキの声が近くでするのですが中々見つかりません。姿は少しだけでした。
			
			
		 
		
		
			
			
			
				5月5日に子どもまつりが開催されます
				[2016.05.03] 
			
			
				5月5日(祝・木)に「こどもの日」を祝って、カルチャーパーク陸上競技場で子どもまつりが開催されます。