健速神社の例大祭が9月4日(日)に開催されます
				[2016.8.30] 
			
			
				勇壮な炎の祭りとして有名な健速神社の例大祭が、今年は9月4日(日)に開催されます。
			
			
		 
		
		
			
			
			
				秋の味覚を満喫! 掘り取り体験シーズン到来!!
				[2016.8.23] 
			
			
				秋の掘り取り観光シーズン到来です。すでに落花生の掘り取り体験が可能な場所もありますが、9月に入ると、本格的な秦野育ちの味覚を収穫できるようになります。
			
			
		 
		
		
			
			
			
				恒例の延命地蔵市(夏の市)が8月23日(火)開催されます
				[2016.8.20] 
			
			
				鶴巻温泉の夏を彩る恒例の延命地蔵市(夏の市)が、8月23日(火)に、鶴巻温泉にある延命地蔵周辺を会場として開催されます。
			
			
		 
		
		
			
			
			
				秦野市観光協会推奨品として新たに4品目を認定しました
				[2016.8.17] 
			
			
				8月8日(月)に、市外・県外から多方面で活躍する、外国人を含む見識者9名を審査員に迎え、申請のあった商品の審査を厳正に行い、3社4品目を推奨品として認定しました。
			
			
		 
		
		
			
			
			
				田原ふるさと公園でキバナコスモスが見ごろを迎えています
				[2016.8.16] 
			
			
				田原ふるさと公園の隣にある畑で、厳しい暑さの中、キバナコスモスが見ごろを迎えています。
			
			
		 
		
		
			
			
			
				秦野戸川公園でヒマワリが見ごろ迎えています
				[2016.8.10] 
			
			
				丹沢の麓にある県立秦野戸川公園で、4500本のヒマワリが見ごろです。
			
			
		 
		
		
			
			
			
				8月11日(祝・木)に白笹稲荷神社で骨董蚤の市が開催されます
				[2016.8.8] 
			
			
				恒例の白笹稲荷骨董蚤の市が8月11日(祝・木)の海の日に白笹稲荷神社の参道で開催されます。
			
			
		 
		
		
			
			
			
				菅原神社の参道でキツネノカミソリが見ごろです
				[2016.8.3] 
			
			
				毎年、8月上旬から中旬にかけて、菅原神社の参道の両脇を彩るオレンジ色の花-キツネノカミソリが見ごろを迎えています。
			
			
		 
		
		
			
			
			
				「標高200mの絶景」&「そうだ大山に行こう」 山の日関連事業 参加者募集
				[2016.8.3] 
			
			
				新しい国民の祝日となった「山の日」(8月11日)に行われる、山にちなんだイベント「標高200mの絶景」と「そうだ大山に行こう」の参加者を募集中です。
			
			
		 
		
		
			
			
			
				お盆に行われる勇壮な伝統行事 「瓜生野百八松明」が8月14日(日)に開催
				[2016.8.1] 
			
			
				お盆の夜空を焦がす勇壮なる炎の行事、「瓜生野百八松明(うりゅうのひゃくはったい)」が今年も8月14日(日)に開催されます。